ぜろといち

ポンコツ理系大学院生による雑多なブログ

Markdown記法についてメモ2

前回に引き続きMarkdown記法についてメモ mirpy.hatenablog.com

数式の挿入

数式についてはこちらのサイトを参照
momozuka.hatenablog.com

ブロック要素の場合

[tex: \displaystyle
  \sum_{n=0}^{\infty} \frac{f^{(n)}(a)}{n!} (x-a)^{n}
]

で記述できる。
 \displaystyle
  \sum_{n=0}^{\infty} \frac{f^{(n)}(a)}{n!} (x-a)^{n}
でもインラインでもうまく出来てる気がする。

インライン要素の場合

[tex: {\theta_0}]と[tex: {\theta_1}]  インラインだよ

というようにすれば
 {\theta_0} {\theta_1} インラインだよ
このような感じ

テーブル記法

例えばこのように記述する。

| Left align | Right align | Center align |  
|:-----------|------------:|:------------:|  
| This       | This        | This         |  
| column     | column      | column       |  
| will       | will        | will         |  
| be         | be          | be           |  
| left       | right       | center       |  
| aligned    | aligned     | aligned      |  
Left align Right align Center align
This This This
column column column
will will will
be be be
left right center
aligned aligned aligned

2行目の表記で左揃え、右揃え、中央揃えを指定できる。

その他

できる事としては

  • 文字色の変更
  • 打ち消し線
  • 折りたたみ
  • イタリック体
  • リストの番号付きやdefinition型
  • 注釈を入れる
  • 目次を入れる
  • 絵文字の挿入

があるがそれは追い追い時間があればまた記載する。